ひとの成長, マンガからのヒント

気を抜くとあっという間に5日も経ってしまって。。
毎日更新続けてる方、ってほんとにすごい!!

さてさてぐっちです。

今日は力をもらった作品をしてみたいと思います。

振り返ってみると、ほんとに ...

ひとの成長, 心の健康のこと, 会社・組織のこと

「毎日更新はエンゲージメントの基本」とCMで高杉君は言っており
毎日鼓舞されるんですが、毎日更新は遠い彼方のお話です。
ああ、北海道スペシャルから早くも1ヶ月になろうとしているのですね。。

さてさてぐっちで ...

マンガからのヒント, 大韓航空機撃墜事件, ひとの成長, 人間関係のこと

宗教そのもののお話が長くなってしまった前回(こちらから)。
大韓航空機撃墜事件から今の私のところまで語るシリーズ。
もうしばらくお付き合いください。

さてさてぐっちです。
CM?をはさんで戻ってきた ...

ひとの成長, 人間関係のこと, マンガからのヒント

ちょうど、ブログでは私の母子家庭のお話を続けている途中ですが、
このマンガの主人公の1人も母子家庭で育つ長男さん。
妹3人と一緒に暮らしているとても面倒見の良い男の子。母子家庭のしんどい部分を背負いながらそんな空気を全 ...

大韓航空機撃墜事件, ひとの成長, 人間関係のこと

前回の事件の話から、ひとり親家庭という私の1つ目のマイノリティ人生が早くもスタートするわけですが、それを私が意識するのは、恥ずかしながら最近の出来事です。
(高校中退のほうは、その瞬間から意識してましたけどw)

さ ...

ひとの成長, 人間関係のこと, 心の健康のこと

こないだ、想いが深いこと(恋愛とか)でごたごたすると、心のしんどさが身体に影響出るよねー、体質変わったりするよねー。みたいな話をしていました。
みなさんはあまり1つのことにどっしり考え込みすぎたこと・思い悩みすぎたことはないで ...

ひとの成長, 人間関係のこと

なんだか長くなってきていますが、今回で無理やりまとめます。

さてさて、ぐっちです。ノリを使うときの注意事項を前回の中編(こちらは前編)は確認していきました。
そして、ノリにはノリの役割があることが分かりましたね。 ...

ひとの成長, 人間関係のこと

さてさて、ぐっちです。
今回もあれこれ書いてたら3部作になりそうに。。w

前回(こちらの記事)、ノリを重視するコミュニケーションはその場の雰囲気を壊さないために必要であること、ただ、それだけを追ってしまうと人生なか ...

ひとの成長, 人間関係のこと

夜に出会う若者たち(といっても今年はほとんど出会ってないけど・・・)と話をしていると、
「コミュニケーションが滑るなぁ」という感覚によくなります。

お久しぶりになってしまいました、さてさてぐっちです。

...

ひとの成長, マンガからのヒント

前回の続きです。
初の3部作になってしまいました。

さてさて、ぐっちです。
さっそく続けていきましょう

勉強や習慣の成長痛(の続き)

勉強や習慣、心にも成長痛と呼べるような苦痛や不調があるよね、と ...