- 2024.04.05
密かに羽咋市を推したい。
2024年2月。ひょんなことから、いろいろな予定を詰め合わせた北陸訪問。 その予定の1つとして羽咋市を訪れたのですが、これがまた面白い街でした。 今はなきサンダーバードで大阪から金沢に(行きは二日酔いでほぼ眠りの中でしたが・・・)。 ということで、始発出発で行ってきた北陸1泊2日の旅。ですが、ここでは羽咋市の旅ログだけをお届けします。 さっそく北陸気分をと普段食べない朝ご飯。 コンビニおにぎりを購 […]
2024年2月。ひょんなことから、いろいろな予定を詰め合わせた北陸訪問。 その予定の1つとして羽咋市を訪れたのですが、これがまた面白い街でした。 今はなきサンダーバードで大阪から金沢に(行きは二日酔いでほぼ眠りの中でしたが・・・)。 ということで、始発出発で行ってきた北陸1泊2日の旅。ですが、ここでは羽咋市の旅ログだけをお届けします。 さっそく北陸気分をと普段食べない朝ご飯。 コンビニおにぎりを購 […]
世の中、コスパを求めるのがすっかり定着してしまったし、わたしも集めてるゲームとか書籍とかもできるだけ安くとは思っている(中古品だからということもある)が。 格差の拡大はどこから? 格差の拡大は、その一端をみんながコスパを求めているところから始まっているんだろう。 わたしもお買い物を考えるとき、コスパを求めたい気持ちが先行することがよくあります。 コスパの良い製品は、基本的に「大企業がその生産や加工 […]
不登校とか中退とかを取り巻く状況の変化 10年前に比べると、不登校とか中退とかを取り巻く状況はとっても変化した。いろいろやられてきたことが一般化してきている感じ。 別室登校とかスクールソーシャルワーカーとか、適応指導教室の増加とか放課後デイサービスとか生活困窮世帯などへの学習支援とか。 高校領域だといろんな中退予防の施策(例えば校内カフェとか)を打ってたり、何よりも通信制高校の広がり方もすごいし。 […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
三が日が終わっていきましたね。 みなさま年末年始はいかがお過ごしでしたか? 続いて、ただの週末がやってまいりましたね! さてさて、ぐっちです。 わたしの大晦日、元日、2日と誰とも会わずでしたが、 昨日は予定が立て込んで2020年初めて人に会えて楽しい一日でした。 で、楽しすぎたので、終電を逃して、 終バスの時間通りには停留所に着いたのですが、 バスがまさかの年始は営業してなくて。。。 今日はそんな […]
2020年が始まりました。 ブログご無沙汰から1年と3か月。。。 光陰矢の如しですね。。。おそろしあ。。。 さてさてぐっちです。 今日は1月3日、丸二日誰とも会っていない正月は記憶にないですね。。。 いよいよ一人で生きていく覚悟が求められているのか!? そんな中、年末年始は体調不良とともに 今年の生き方を考える3日間を過ごしていました。 んで、今年は、情報発信とTOB塾新設の2本柱を頑張りたいと思 […]
ぐっちです。 馬に似ていると言われて早数十年。 どうせなら、馬の視野に、ユニコーンの武器と、ペガサスの翼を身につけたい。 (って思ってたら、同じように考えてイラスト書いてる人たくさんいたのね。ありがたい) 目の前を通り過ぎるいろんなこと。そこから頭をよぎったもの。 そして、ふと考えることもあるけど、たいていは何事もなかったように時は進んでいく。 ちゃんと書き留められてたら違った人生があったんじゃな […]