カテゴリー:会社・組織のこと

1/2ページ
  • 2025.02.03

外国人たちが日本にくること

知り合いの日本人が外国人向けの観光系事業を始めるとか、知り合いの中国人と日本人のご夫婦が旅行系の企業を始めるとのことで、少し考えてみた。 政府があれだけインバウンドインバウンドと言い続けていて、その結果かどうかたくさん外国人来てるもんなーと呑気に考えてたんだけど、ふとお金の流れを考えたときに、 そもそも外国人がたくさん来てるのは円安が進みすぎて日本が安い国になってしまっているのが主要因でそれには免 […]

  • 2022.12.07

最近の騒がしい話題と行政委託事業①

うちも一般社団法人という法人格で、 「監督官庁が無い」ということでいろいろ騒がれておりますが、その辺の話を少し。 正しさとか権利とか 最近の流れで思うのが、 その1 弁護士がSNSで集団相手に煽って(相手が集団なので法的な責任は問えない)、 反応してきた人たちに訴訟ちらつかせて(特定の法人や個人向けなので法的な責任を問える) この構造で黙らせようとする。 そして、多くが黙ったら 「いつ」「誰が」「 […]

  • 2020.12.15

クラウドファンディング考⑤(事前にお金を仕込む)

かなーり間が開いてしまいましたが、 クラウドファンディング考シリーズを一旦閉じておきたいと思います。 今回は、まことしやかにささやかれているクラウドファンディングのテクニックを2つほどご紹介です。 ということでまずは、私たちのプロジェクトの結果から。 「TOB塾奈良校設立とnew-lookちゃんねるスタジオ整備」 「目標金額:250万円」 「チャレンジ期間:2020年2月23日(日)~2020年4 […]

  • 2020.04.19

クラウドファンディング考④(寄付の緊急性)

世の中がコロナ一色の中、街は静まりつつもモヤモヤしたものに覆われているみたいな感覚です。 初期の街中の様子は、なんだか昔の三が日みたいだなぁと気楽に見ていたのですが、 今では、ランニングをしている男性、女性、走り回っている子どもたちが入り乱れる社会が変わってきていると思わせる光景が広がってきています。 かく言うわたしも、一人では飲まない習慣を作る週間を、誕生日をはさみ2週続けて成功していて、そろそ […]

  • 2020.04.12

新型コロナな世の中で

新型コロナ。 猛威を振るっていますね。 そんなこんなで、今日はTOB塾の方針を考えるにあたって考えた 「命」についてまとめておきたいなと思い書いてみます。 こんにちは。 new-lookちゃんねるスタジオの作業していただいている中、 シンナーの香りでトブぞって感じのぐっちです。 さてさて、どんどん世の中の対応が激しくなってきてますね。 コロナウイルス 未知のウイルスだし、ワクチンとかないなか不安に […]

  • 2020.03.17

クラウドファンディング挑戦中③(演出や戦略について-ネクストゴール)

4月まで後2週間。バタバタとオープンに向けて動きを加速している毎日です。 ひとまず週末の個人相談会、「いつ人が来てもいいように」と面談用のお部屋と照明関係だけでも整えに今日も塾に足を運んできました。 基本はDIYで、専門的なところだけ業者さんにお願いするスタイルです。 ということで、今日はシリーズ第3回「クラウドファンディングの演出や戦略」についての2回目。 前回は「all in or all o […]

  • 2020.03.02

クラウドファンディング挑戦中②(演出や戦略について-入金方式)

1週間が経ちました。クラウドファンディングは全然気が休まりませんね。 そりゃ知名度がない団体は、拡散してもらうしか手はないですし、 そのためにも初動がどうとか、ラストがどうとかに頼らず継続的な発信をしていきたいなと思っています。 ということで、今日はシリーズ第2回「クラウドファンディングの演出や戦略」について考えすぎていきたいと思います。 クラウドファンディングやろっかなと検討中の人に何かしらのヒ […]

  • 2020.02.26

クラウドファンディング挑戦中①(手数料を考える)

今回、初めて大口のクラウドファンディング始めました。クラウドファンディングは画期的な仕組み。そして、比較的新しい仕組み。それがゆえにもやもやするところもありながら。 もちろんやり始めた以上は全力で達成に向かっていきます! そしてせっかくなので、いろいろ考えすぎるてしまう人、ぐっちが、挑戦中にあれこれ思ったことを書き連ねていくシリーズを始めたいと思います! クラウドファンディングやろっかなと検討中の […]

「PDCサイクル」に心を添える

「毎日更新はエンゲージメントの基本」とCMで高杉君は言っており 毎日鼓舞されるんですが、毎日更新は遠い彼方のお話です。 ああ、北海道スペシャルから早くも1ヶ月になろうとしているのですね。。 さてさてぐっちです。 なんだかあれこれ考え続けていると、唐突に、 シリーズ:心を添える。 をやってみたいと思って、 いつものように練る前にやってみるとなった次第であります。 シリーズ第一弾は、よくビジネスの世界 […]

大韓航空機撃墜事件から35年を経て⑦

事件を契機に、育ちと起業とを語るシリーズ、自分のことは今回で一区切りに。 都合よく飛行機が70分delayなので、ありがたく与えられた時間で。 知らぬ間に大作になってきてますね。。ダレトクなのか心配になるほどに。 まぁせっかくなので、全部できたら自己紹介欄に張り付けておこう。 あと、講演いつでも受けます!と。 ネットに書ける話はいろんなことを気にしてしまうので、 取り扱い注意の生の話は生の場で。呼 […]