- 2024.04.25
食、摂取だけでない食
こちらの記事(@ぐっちの人生道場)で「とりあえず一人でも調理していけるようになれるよー」的なものを書いたんですけど、 そしたら、世の中では「完全食」が話題になってましたので、食の追記を。 そして、内容的に完全に「まなざし」目線だったので、こちらで投稿。 完全に完全食で生きる人 完全食とは・・・ 健康を保つために必要と言われる栄養素が全部含まれている食品 日清食品さんの完全メシシリーズが有名で、 そ […]
こちらの記事(@ぐっちの人生道場)で「とりあえず一人でも調理していけるようになれるよー」的なものを書いたんですけど、 そしたら、世の中では「完全食」が話題になってましたので、食の追記を。 そして、内容的に完全に「まなざし」目線だったので、こちらで投稿。 完全に完全食で生きる人 完全食とは・・・ 健康を保つために必要と言われる栄養素が全部含まれている食品 日清食品さんの完全メシシリーズが有名で、 そ […]
2024年2月。ひょんなことから、いろいろな予定を詰め合わせた北陸訪問。 その予定の1つとして羽咋市を訪れたのですが、これがまた面白い街でした。 今はなきサンダーバードで大阪から金沢に(行きは二日酔いでほぼ眠りの中でしたが・・・)。 ということで、始発出発で行ってきた北陸1泊2日の旅。ですが、ここでは羽咋市の旅ログだけをお届けします。 さっそく北陸気分をと普段食べない朝ご飯。 コンビニおにぎりを購 […]
意味があると思えるものは、その意味が見えてるから、とても魅力的。 分かりやすく意味があることの代表例に、コスパが良いものが挙げられる。 コスパは分かりやすい意味 例えば損得勘定 ある日の買い物で、世の中の相場が10,000円を超えてきそうなのものを7,000円で手に入れられた。この買い物にかなりお得感がある。お得に感じるということは、自分にとって意味があったものだと言える。何と言っても他の人たちよ […]