カテゴリー:高校中退者のまなざし

大韓航空機撃墜事件から35年を経て⑤

書き溜めてないせいで、不定期更新なうえに、章立てが分からんくなってきました。 また編集が必要になったときに整理します。 あと、「ですます、である、が混ざってる」と言われ続けた私ですが、書く日によって文体のテンションが全然違いますねw (前回のお話はこちら) さてさて、ぐっちです。 今日は私自身の中退話をしていきます。 私が高校(高専)を辞めた理由は、統計的に言うならば 「学校生活・学業不適応」 と […]

ノートは頭の中を映す鏡

さてさてぐっちです。 みなさん、勉強ってどうやってしてますか? 単語とか単純暗記の時は読むだけかもしれないですけど(関連記事)、 問題集とか取り組むとき、ノートや紙にいろいろ書くと思います。 「ノートの取り方」と「学力の向上」は結構な相関があるんじゃないかと思い文字にしてみようというのが今日のテーマ。 ノートのお手本 基本的には、ノートの使い方をはじめ、勉強の方法などについても、 「自分の頭に合っ […]

高校生と高校中退者の違いを作るもの(その1)

さてさて、ぐっちです。 今回は「高校中退すると人生終わり」を少しゆっくり考えたいと思います。 「高校生で居続けること」と「高校に行かないこと」にはどんな違いがあるんでしょうか。 高校中退した日のことをイメージしてみる 手始めに、少しイメージしてみてください。 ある日、高校生の私は、高校を辞めてました。 ・・・ん? さて、何をどうすればいいんだろうか?? 調べるのもめんどくさいなー どうすればわから […]