クラウドファンディング挑戦中③(演出や戦略について-ネクストゴール)

お金に関すること, 会社・組織のこと

4月まで後2週間。バタバタとオープンに向けて動きを加速している毎日です。
ひとまず週末の個人相談会、「いつ人が来てもいいように」と面談用のお部屋と照明関係だけでも整えに今日も塾に足を運んできました。
基本はDIYで、専門的なところだけ業者さんにお願いするスタイルです。

ということで、今日はシリーズ第3回「クラウドファンディングの演出や戦略」についての2回目。
前回は「all in or all or nothing」の自作自演感への嫌悪みたいなお話でした。
(読み返したら激烈に分かりにくい文章なのでだいぶ後に加筆修正できればと)
今回は予告の通り、「nextゴール」について考えすぎていきたいと思います。

※主観だらけのクラウドファンディング論ですので、異論は2000%認めます。
特に、経済的に厳しい状況になると、こういう寄付とかについてはいろいろ思っちゃいがち。
それもせっかくの鋭い感覚なので、窮屈になりすぎないように活かせられたらと思っています。

「TOB塾奈良校設立とnew-lookちゃんねるスタジオ整備」
「目標金額:250万円」
「チャレンジ期間:2月23日(日)~4月26日(日)」
「3月17日(火):24日目
支援者:80人
支援額:761,150円(30%)」

地方で孤立している高校中退者・不登校生たちに情報と関わり届ける動きを加速させたい

是非ご寄付や拡散に協力お願いします!

上記の通り、new-lookの知名度とか影響力とか考えると、
相当に厳しい250万円の壁ですが、できる限り迫りたいと思っています。
お力貸してください!!
現在までの報告はこちらからご確認いただけます。
https://camp-fire.jp/projects/235879/activities/119305

2.たくさんの演出や戦略たちに思うこと

相変わらず、真っすぐ進みたくて、策を弄する感じが苦手な私という前提でお楽しみください。

(2)ネクストゴールなるもの

「ネクストゴール」とは、目標金額を達成した後に、新たなゴールを設定して追加で支援を募るためのもの(ぐっちの認識)。

で、何が嫌悪なのかを端的に言うと、たぶん「後出し感」です。
もちろんそこからさらなるわくわくにつながる人もいるでしょうが、
私は全体感見えながら進みたいタイプなので、その辺も大きく影響してるかと思います。

この感覚・・・どこかで。。
と記憶に手を突っ込んで、思い当たった古い記憶をいくつかご紹介。(雑談です)

・漫画で言うと、ドラゴンボールのフリーザさん。
「変身できる」と聞いていたので劇的に強くなった第2形態は良い。聞いてましたもの。

それが倒せそうになると突如言い出す、
「その変身をあと2回もオレは残している・・・その意味がわかるな?」
的な絶望感に似ている。

・ゲームで言うと、ラスボスの個性
(どれがどのゲームかお判りでしょうか。という急なクイズ)
①ラスボスを倒した―!の喜びもつかの間、急に出てくる真のボスは私だという展開。
②ラスボスを倒した―!で、本当の姿を見せなければならない。後悔することになるぞみたいなやつ。
③ラスボスを倒した―!でもその武器では真のボスは倒せないから、ステージのどこかに隠されている武器を探してもう一度来て、と事実上、ステージ2周させられる。。
みたいな感じでしょうか。

特に③の心折れる感といったら・・・(これはまた別の話w)

お話を戻します。
一番近い感覚は、こちら↓

・日常生活で出会う、厚かましい人
家電量販店でたまに見かける
さんざん値切って商品を買ったのに、後出しであれもこれもと「おまけ」を求めていくお客さんを彷彿とさせる感じ。
でしょうか。

■支援を求める側の気持ちとしては、
ネクストゴール分の支援があればもっと意味ある形で進められるからもう少し支援があったら嬉しい。

というもっともなお話だと思うんですが、
それならそれで、全体像をあらかじめ示してもらったほうが納得感があると思うのだが。

もうひとつ理想的なことを言うと、
寄付文化の薄い日本(というか良くも悪くもいろんな形の支え合いが成り立っていた日本)で、お金という形で寄付をもらうのってやっぱりハードルが高いのはそうなんだと思う。

で、目標としている支援が集まっているなら、
その知名度とか求心力があるなら、
「私たちの目標は達成させてもらったので」と、
別のオススメのクラウドファンディングを紹介してそっちに誘導するぐらいの雰囲気が好きだなぁと思うわけです。

なので、うちにとっては250万はえげついぐらいの額なので、到達するのが相当難しいと思いますが、(この辺りについても思うところはあるので、別記事にまとめようと思います)
もしも到達できたら、その時のいいなと思うプロジェクトを紹介してみたいなと思っています。何とかそこまでたどり着けたらいいのですが、まずは第1段階を頑張ります!!

今回は以上です。

(書き終えて)
前回読みにくいと言いつつ、今回は勢いに任せてポップな内容と乱文でお届けしてしまいました。
楽しんでいただけると幸いです。ではでは。