言葉と信用とコミュニケーション(中編)

ひとの成長, 人間関係のことコミュニケーション, ノリ, 友だち関係

さてさて、ぐっちです。
今回もあれこれ書いてたら3部作になりそうに。。w

前回(こちらの記事)、ノリを重視するコミュニケーションはその場の雰囲気を壊さないために必要であること、ただ、それだけを追ってしまうと人生なかなかうまく進まないかもしれないね。というお話を、夜の街で出会う子たちとの会話から話を広げていきました。

前回、ちょっとマイナスな話だったので、今回はノリのコミュニケーションがいかに世の中にたくさんあるのか、それはそれで必要あるよね。で、どう付き合っていこうという話をしていきたいと思います。

「その場のノリを重視するコミュニケーション」の続き

蔓延するノリだけのコミュニケーション

ツルツル滑るノリのコミュニケーションは、何も夜の街で出会った人に限った話ではありません。
塾生たちとのやり取りでも、このコミュニケーションは割とたくさん見られます。

例えば、

・遅刻や欠席など予定が狂ったとき

「もう着きます!」「体調悪くて寝てしまってました」

・勉強できてるか聞いたとき

「はい!」「できています!」「思ったよりいい感じです!」「釈迦でーす!」

・連絡すると言ってたことを忘れた時のリマインドに対して

「わかりました!」「覚えてたんですけど〇〇がなくて!」

塾での関りは、勉強ができるようになる、という共通の目標がありますので、その中で、自分のイメージする自分を壊さない、絶妙に“私はできてる”感を出す。もしくは、“共有している笑い“に関する言葉選びをするでしょう。
これも、相手との関係性を受けた上での一種のノリです。

また、友達関係などでも、普段待ち合わせなどに遅刻してるとき
「いまどこ?」「何時着きそう?」という連絡に、(まだ家ですが)「いま行ってます」「向かってます」みたいな返信をする人、いませんか。
これも瞬間的な場を何とかするためのコミュニケーションと言えましょう。
(↓で書きますが、このその場を繋ぐ言葉を回収するのが難しいわけですが)
というぐらいにこのノリのコミュニケーションは普通にどこにでも行われています。

ノリのコミュニケーションの効用

軽いノリのコミュニケーションには、それはそれで意味があるものです。
これがないと息が詰まっちゃいますから。私も好きですし。
ノリを共有できることで人と通じ合っている感も得られますし、笑いも起こるし、テンションも上がる。テンションが上がってノッてくると、頭でじっくり考えてやっていたのではできないこともやってしまえることもしばしばです。
(笑いには多くの効用もありますし・・・というのは別の話に。関連25)

また、「外から求められていると思っているのはそういう自分」であることを確認できますし、「そのようにやっていかなくちゃ」という静かなる動機付けや向上心にもつながるでしょう。

マイナスに働くときもちろんありますが、ポジティブに前に進む力にもなり得ます。
使い方によってはノリのコミュニケーションは人生をいい方向に持っていくきっかけとなりうるものです。これは重要な役割です。ノリがないとたどり着けない領域もこの世にはたくさんありますから。

ノリのコミュニケーションの使用上の注意①

さて、ノリのまとめに入っていきますね。
ノリはノリで楽しむだけであれば何の問題もありません。ノリを楽しめるようになったら、楽しい人生がつくられていくことでしょう。

ただ、ノリで進んだがばっかりに、しんどくなってしまうこともあります。
それは、ノリが通じない状況になってきたときです。もう少し言えば、積み重ねが必要なものをクリアしようと思った時です。

勉強

一番わかりやすいのは「勉強」でしょうか。勉強は知識を積み重ねてつなげていかなければ効果続かないため、瞬発的に威力を発揮するノリだけでは進んでいけるものではないからです。勉強はむしろ、「2.わかりやすいストーリー」や「3.深遠にある真理の追究」のコミュニケーションに近いかもしれません。

有言実行

有言実行とも相性が悪いです。当然ですが。
ノリは自分の力以上のことも発言してしまう(「盛る」というやつです)ので、この盛ってしまった言葉の責任をどうとるかは難しさを求められます。もちろんノリの場ではそれはなノリとして昇華されるものなのですが、ひとたび真に受けてしまう人がいるとそれを現実で昇華しなければならなくなると、途端に窮地に追いやられてしまう可能性があります。

ノリのコミュニケーションの使用上の注意②

ノリのコミュニケーションは、「事実」を正確に把握して伝えることが目的ではなく、主観を盛ってでも“ちゃんとできてる自分”を伝えて見せることを一番の目的となるコミュニケーションです。
このようなノリのコミュニケーションだったはずが、自分の人生のステージを進めることを求められだすと、どうしようもありません。まれにその人の能力や思い込み、タイミングや運で乗り切る人もいますが、たいていはそのようにうまくはいきません。そうでない場合、現実と向き合ってどうするかを考えて行動していくことが求められます。

ノリのコミュニケーションで最も注意したいのは、その内容に「理想」や「希望」が混ざり込んでいることを自覚することです。そして、話せば話すほど自分自身でも「ノリ」か「現実」かの区別が良くわからなくなっていく。
すると、現実の自分もちゃんとできるはずなのに、全然うまくいかない。何度も言葉に混ぜることで自分も心からできると思っているのにできない。この混乱がどんどん深みにはまっていくと、自分ではどう動いていいかもわからない。できるはずなのに、できない。そんな自分を認めたくはないので、ますます現実と向き合いにくくなる。

こうなってしまったら、なかなか難しいことになります。
一人でしっかりできるまでこっそり修行するか、できない自分をさらけ出せる相手や勇気を持てるか。いずれにしてもなかなか今ある関係性のなかで変えていくことは難しいかもしれません。

続きますー